結婚式の三三九度: 意味と作法を解説

結婚式の三三九度: 意味と作法を解説

ウェディングの質問

先生、「三三九度」って結婚式でよく聞くけど、どういう意味ですか?

ウェディング専門家

いい質問ですね。「三三九度」は、神前式で新郎新婦がお神酒を酌み交わす儀式のことだよ。3つの盃で3回ずつ、合計9回お酒を飲むため、「三三九度」と呼ばれるんだよ。

ウェディングの質問

へえー!9回も飲むんですか?大変そうですね…

ウェディング専門家

実は、全部飲み干す必要があるのは最後の1回だけなんだ。最初の2回は口をつけるだけで大丈夫なので、安心してくださいね。

三三九度とは。

結婚式で使われる「三三九度」という言葉は、神社で行う結婚式で神様にお酒をお供えして、それをいただく儀式での作法のことです。新郎と新婦が交互に、三つの盃に入ったお酒を注ぎ合って飲み交わします。この儀式は「三献の儀」とも呼ばれています。お酒を飲むときは、三回に分けて飲み干すのが作法です。一回目はほんの少し、二回目も少しだけ口を付ける程度に、そして三回目で全て飲み干します。もしお酒があまり飲めない場合は、口を付ける程度で、無理に飲み干さなくても大丈夫です。

三三九度とは

三三九度とは

– 三三九度とは日本の伝統的な結婚式である神前式において、夫婦の契りを神様に誓う大切な儀式、それが「三三九度」です。 挙式の中でも厳粛な雰囲気の中、新郎新婦がお神酒を酌み交わすことで、永遠の愛を誓い合います。「三三九度」の「三」には、それぞれ深い意味が込められています。一つ目は「三回飲む」こと。これは、夫婦の絆をより一層深めるために、三度に分けてお神酒を口にすることを意味します。二つ目は「三つの盃を使う」こと。これは、小・中・大の三つの盃を用いることで、夫婦の始まりから発展、そして永遠の繁栄を願う気持ちが込められています。そして三つ目は「三人の親族に盃を回す」こと。これは、両家の親族にもお神酒を口にしてもらうことで、新しい家族としての結びつきを強め、互いに支え合いながら生きていくことを誓い合います。古来より縁起の良い数字とされてきた「三」。この「三」を三回繰り返すことで「九」となり、夫婦の幸せをより一層願う意味が込められています。このように、「三三九度」は、単なる儀式ではなく、夫婦の愛と絆、そして両家の繁栄を願う、日本の伝統的な結婚式の大切な要素と言えるでしょう。

三三九度の「三」の意味 説明
三回飲む 夫婦の絆を深めるため、三度に分けてお神酒を飲む
三つの盃を使う 小・中・大の盃で、夫婦の始まりから発展、永遠の繁栄を願う
三人の親族に盃を回す 両家の親族もお神酒を飲み、新しい家族の結びつきを強める

三三九度の流れ

三三九度の流れ

– 三三九度の流れ

結婚式の神前式で執り行われる三三九度。
これは、夫婦の契りを神様の前で固く結び、永遠の愛を誓う、厳かで重要な儀式です。

まず、神職がお神酒を小さな盃に注ぎ、新郎に手渡します。
新郎は、その盃を両手で受け取り、一口目を静かに飲みます。
二口目は口を付ける程度に味わい、最後の三口目で飲み干します。

次に、新郎から盃を受け取った新婦も同じように、三口に分けて飲み干します。
このように、夫婦がお神酒を飲み交わすことを「三献の儀」と呼び、夫婦の絆を深めるという意味が込められています。
そして、この一連の動作を三回繰り返すことで、三三九度が完了となります。

この三三九度で使われる盃は、伝統的には小・中・大と三つの大きさのものが用いられてきました。
これは、小さな盃から徐々に大きな盃へと変わることで、夫婦の愛情が少しずつ深まっていく様を表現していると言われています。

しかし、最近では、小・中だけの二種類の盃を使う場合や、同じ大きさの盃を三つ使う場合も増えています。
これは、時代の変化とともに、儀式の形式も柔軟になってきていると言えるでしょう。

儀式 流れ 意味
三三九度 1. 神職がお神酒を注いだ盃を新郎に手渡す
2. 新郎が三口に分けて飲み干す
3. 新婦が新郎から盃を受け取り、同様に三口に分けて飲み干す
4. 上記1~3を三回繰り返す
夫婦の契りを神様の前で固く結び、永遠の愛を誓う
夫婦がお神酒を飲み交わすことで、夫婦の絆を深める(三献の儀)

三三九度の意味

三三九度の意味

– 三三九度の意味

結婚式で厳かに行われる三三九度
これは、単なる儀式ではなく、夫婦の絆を深め、両家の繁栄を願い、永遠の愛を誓う、深い意味が込められた儀式です。

三三九度では、新郎新婦がお神酒を三度ずつ、合計九度、酌み交わします。
一口目には夫婦としての誓いを立て、二口目には両家の繁栄を願い、三口目には永遠の愛を誓います。

お神酒を酌み交わすという行為を通して、新郎新婦は夫婦としての自覚を高め、これから始まる新しい生活への決意を新たにします。

また、三三九度は、新郎新婦だけの儀式ではありません。両家の家族や親族にとっても重要な意味を持っています。
両家の代表としてお神酒を酌み交わすことで、両家が永遠に親睦を深め、共に幸せに過ごせるようにとの願いが込められています。

このように、三三九度は、夫婦の絆、両家の繁栄、永遠の愛という、結婚式において非常に重要な三つの要素を象徴する儀式と言えるでしょう。

回数 意味
一口目 夫婦としての誓い
二口目 両家の繁栄
三口目 永遠の愛

お酒が飲めない場合は?

お酒が飲めない場合は?

人生最良の日である結婚式。華やかな席にはお酒がつきものというイメージを持つ方も多いかもしれません。しかし、体質や体調によってはお酒を飲めない方もいらっしゃるでしょう。お酒が飲めないからと結婚式への出席をためらう必要は全くありません。多くの式場では、ノンアルコールの飲み物も充実しています。お酒が苦手な方や妊娠中の方でも、安心して楽しめるような配慮が行き届いている会場も増えています。

もし、お酒が飲めない場合は、事前に式場やプランナーの方に相談しておきましょう。その際、どのような飲み物を希望するか、また、他に何か配慮が必要かなどを伝えておくと安心です。

結婚式の主役はあくまでも新郎新婦です。周りの目を気にして、無理にお酒を飲む必要はありません。お酒の席での振る舞いに気を遣うよりも、お二人にとって大切な日に、心から楽しんで式を挙げることに集中しましょう。心に残る素晴らしい一日になりますよう、心よりお祈り申し上げます。

お酒が飲めない場合の結婚式 詳細
お酒を飲めない方の結婚式出席 全く問題ありません。多くの式場でノンアルコール飲料が充実しており、安心して楽しめます。
式場への事前相談 飲み物の希望やその他配慮が必要なことを伝えておくと安心です。
結婚式の主役 新郎新婦です。周りの目を気にして無理にお酒を飲む必要はありません。
結婚式で大切なこと お二人にとって大切な日に、心から楽しんで式を挙げることです。