「も」

披露宴

結婚式のお持込料、賢く節約するポイントとは?

- 結婚式場への持込とは?結婚式は人生の晴れ舞台。お二人にとって最高の思い出となる一日を演出するために、細部にまでこだわりたいと考える方も多いのではないでしょうか。特に、ウェディングドレスや引出物などは、想いの詰まった特別なアイテムとしてこだわりたい気持ちも強いでしょう。しかし、結婚式場によっては、これらのアイテムを会場外から持ち込む際に「持込料」が発生することがあります。これは、持ち込まれたアイテムの保管や管理にかかる費用として、会場側が設定しているものです。持込料は、アイテムの種類や会場によって異なり、一律の金額ではありません。例えば、ウェディングドレスの場合、その繊細な作りと保管に必要なスペースを考慮して、1着あたり2万円から3万円が相場とされています。また、ゲストへ感謝の気持ちを伝える引出物は、1品につき300円から500円が相場となることが多いようです。中には、持込料自体がかからない会場もあります。結婚式場を選ぶ際には、費用の詳細について事前に確認することが重要です。こだわりのアイテムをスムーズに持ち込むためにも、気になる点は遠慮なくプランナーに相談し、納得のいく準備を進めていきましょう。
披露宴

結婚式で喜ばれる!持ち帰り用ケーキのススメ

- 持ち帰り用ケーキとは? 結婚式の華やかな演出の一つであるウェディングケーキ。 最近は、ケーキ入刀用のケーキはイミテーションのものを使用し、実際には食べられない場合も多いですよね。 そんな時におすすめなのが、ゲスト一人ひとりに感謝の気持ちを込めて贈る「持ち帰り用ケーキ」です。 持ち帰り用ケーキとは、披露宴で振る舞われるケーキとは別に、ゲストが家に持ち帰ることができるケーキのこと。 「幸せのお裾分け」として、最近人気上昇中のアイテムです。 ゲストは、披露宴の余韻を感じながら、自宅でゆっくりとケーキを楽しむことができます。 また、新郎新婦にとっても、ゲストに直接感謝の気持ちを伝えることができるというメリットがあります。 持ち帰り用ケーキは、式場の雰囲気や新郎新婦の好みに合わせて、様々な種類から選ぶことができます。 例えば、可愛らしいプチケーキや、高級感のあるホールケーキなど、ゲストの顔ぶれや予算に合わせて選ぶと良いでしょう。 持ち帰り用のケーキを用意することで、ゲストへのおもてなしがより一層充実したものになるでしょう。
演出

結婚式で人気上昇中!モンタールキャンドルの魅力

結婚式で幻想的な雰囲気を演出してくれると人気のキャンドル演出。 その中でも、ひときわ目を引くのが「モンタールキャンドル」です。 モンタールキャンドルとは、小さなキャンドルを階段状や螺旋状に積み上げていき、頂点に大きなメインキャンドルを配置した特別なキャンドルのことを指します。 その美しいシルエットは、まるでそびえ立つ雄大な山のようです。 キャンドルサービスでは、ゲスト一人ひとりが小さなキャンドルに火を灯していきます。 その小さな灯りは、まるで希望の光のように、徐々に頂上へと昇っていく様子は、圧巻の一言。 参列者全員で新郎新婦の門出を祝い、二人の未来を明るく照らす、感動的なセレモニーを創り上げてくれます。 モンタールキャンドルは、その場にいるすべての人を魅了するだけでなく、新郎新婦にとっても、忘れられない特別な思い出となることでしょう。
披露宴

結婚式の個性を彩る!おしゃれなモノグラム活用術

二人の愛を形にするモノグラム 結婚式という人生最良の日を、より特別な思い出にするアイテムとして、近年人気が高まっているのが「モノグラム」です。モノグラムとは、二人の名前やイニシャルなど、複数の文字を組み合わせて作るオリジナルのデザインのこと。欧米では古くから家紋のように受け継がれてきた歴史があり、現代でも自身のアイデンティティを表すものとして、あるいは大切な人への贈り物として、様々な場面で用いられています。 結婚式では、新郎新婦のイニシャルを組み合わせたオリジナルのモノグラムを作成し、招待状や席札、ウェルカムボードなどのペーパーアイテムをはじめ、引き出物やプチギフト、ウェディングケーキなど、様々なアイテムに活用することができます。 自分たちだけのオリジナルデザインであるモノグラムは、世界に一つだけの特別感を演出できるだけでなく、結婚式という特別な日を華やかに彩り、ゲストの記憶にも残る素敵なアクセントとなります。また、結婚式後も、新居に飾ったり、日常使いのアイテムに取り入れたりすることで、二人の愛と絆をいつまでも感じることができるでしょう。
ジュエリー

結婚指輪選びの参考書:指輪のモチーフの意味とは?

結婚が決まり、新しい章が始まる喜びと同時に、結婚式の準備という大きな山が目の前に立ちはだかりますね。招待客への連絡、式場の決定、衣装選びと、決断しなければならないことは数え切れません。そんな中、多くのカップルがまず最初に始める準備の一つが、結婚指輪選びではないでしょうか。結婚指輪は、単なるアクセサリーではなく、これから夫婦として共に人生を歩む二人の愛と絆の証です。毎日身につけるものだからこそ、後悔のないよう、時間をかけて選びたいと考えるのは当然のことです。しかし、いざジュエリーショップに足を踏み入れてみると、プラチナ、ゴールド、デザイン、ブランドと、選択肢の多さに圧倒されてしまうカップルも多いのではないでしょうか。ダイヤモンドの輝きにも、シンプルながらも洗練されたデザインにも心惹かれるけれど、一体どれが自分たちにとって最高の指輪なのか迷ってしまう。そんな結婚指輪選びの第一歩を、この記事では丁寧に紐解いていきます。
衣装

結婚式の和装といえば!紋付袴の魅力に迫る

結婚式に和装をお考えの新郎の皆様、衣装はお決まりでしょうか?和装の正装といえば、格式高い場にふさわしい凛とした美しさを持つ紋付袴です。今回は、紋付袴について詳しく解説していきます。 紋付袴は、その名の通り「紋」と「袴」で構成されています。紋付は、背中、両胸、両袖の計五箇所に家紋を入れた着物のことを指します。五つ紋が入っていることから「五つ紋付き」とも呼ばれ、第一礼装として慶事の際に着用されます。袴は、腰から足元までを覆うように穿く、男性用の伝統的なボトムスです。 紋付袴は、黒紋付と色紋付の二つに大別されます。黒紋付は、最も格式が高い正礼装とされ、結婚式や披露宴など、特に格式張った場にふさわしい装いです。一方、色紋付は、黒以外の色を用いた紋付袴のことです。黒紋付よりもやや格式は下がりますが、華やかで洗練された印象を与えます。 紋付袴を選ぶ際には、色や柄、素材など、様々な要素を考慮する必要があります。結婚式場の雰囲気や、新婦の衣装とのバランスも大切です。専門店のスタッフと相談しながら、自分にぴったりの一着を見つけていきましょう。
衣装

ウエディングドレスとモアレ:上品な輝きの秘密

- モアレ生地とはモアレとは、フランス語で「波紋」や「干渉縞」を意味する言葉です。布地に現れる波型の模様のことで、杢目模様や水模様とも呼ばれます。この模様は、生地の組織や光の加減によって生まれます。モアレ生地は、主に下記の二つの方法でつくられます。一つ目は、異なる織り方の生地を重ねることです。例えば、縦糸と横糸の密度が異なる二枚の平織りの生地を重ねると、それぞれの糸の交差部分がずれることで、波型の模様が浮かび上がります。二つ目は、一種類の生地に熱や圧力を加える方法です。この方法では、生地の表面に凹凸をつけることで、光が反射する角度が変わり、モアレ模様が生まれます。モアレは、見る角度や光の当たり方によって、その表情を変えることから、見るものを魅了する不思議な魅力を持っています。高級感や上品さを演出できることから、ウェディングドレスや着物、カーテン、インテリアなど、幅広い用途に使用されています。
衣装

結婚式で新郎が輝く!紋付羽織袴の魅力を徹底解説

紋付羽織袴は、現代の男性が身に纏う和装の中でも、最も格式が高い正装として知られています。その歴史は古く、江戸時代に遡ります。当時、身分の高かった大名や武士たちが、公式の場で着用していた礼服が、現代の紋付羽織袴の原型となりました。 長い歴史の中で洗練されたその姿は、現代においても変わることなく、特別な場に相応しい風格を漂わせています。結婚式や結納、成人式など、人生の節目を祝う晴れの舞台で、男性は紋付羽織袴を身に纏い、その場に相応しい凛とした佇まいを見せます。 紋付羽織袴は、単なる衣服ではなく、日本の伝統と文化を象徴する、いわば「動く芸術品」とも言える存在です。その重厚感と美しさは、見る者に深い感動を与え、着用する男性の dignity を一層引き立てます。 近年、和装が見直される中、紋付羽織袴も再び注目を集めています。伝統的な価値観と格式を重んじ、人生の大切な瞬間をより印象的にしたいと願う男性にとって、紋付羽織袴は最良の選択と言えるでしょう。
衣装

結婚式でモーニングを着る意味とは?

- モーニングコートとはモーニングコートは、男性が昼間の格式高い式典に着用する正礼装です。結婚式や叙勲式などが代表的な例として挙げられます。その名の通り、「モーニング」すなわち午前中に着用する礼服を意味しており、夕方以降は着用しません。「カット・アウェイ・フロックコート」と呼ばれることもあり、前裾が斜めにカットされ、後ろに長く伸びた独特のシルエットが特徴です。モーニングコートは、燕尾服と並んで男性の正礼装の最高峰とされています。燕尾服が夜間の正礼装であるのに対し、モーニングコートは昼間の正礼装としての役割を担います。格式高い結婚式では、新郎がモーニングコートを着用することが多く、花婿の正装としてのイメージも強いと言えるでしょう。モーニングコートは、黒か濃紺の無地が基本とされています。素材は、ウールやカシミヤなど上質なものが用いられます。シャツは白のウィングカラーシャツ、襟元にはシルバーグレーのアスコットタイを合わせるのが一般的です。ベストは、シングルボタンで、色はグレーや淡い黄色などが主流です。ズボンは、コールパンツと呼ばれる、生地の縦糸と横糸の色が異なる縞模様のものを合わせるのが正式とされています。このように、モーニングコートは、細部にわたるまで伝統と格式が重んじられた正装です。結婚式に参列する際など、着用する場にふさわしい服装かどうか、事前に確認しておきましょう。
結納

知っておきたい結納の基礎知識:目録とは?

結婚が決まり、両家の親御さんとの顔合わせも済んだら、いよいよ結婚の準備が始まります。結婚式場の手配や招待客への連絡など、やるべきことはたくさんありますが、その中でも特に気を遣うのが両家の伝統やしきたりに則った結納を行うかどうかでしょう。 今回は、結納を行う際に必要となる品々の内、「目録」について詳しく解説していきます。 - 目録とは? 目録とは、結納品として贈る品物や金額などを一覧にしたものです。結納品の内容を明確にすることで、贈る側と受け取る側の認識の違いを防ぐ役割があります。また、目録を読み上げることで、結婚の約束を正式に交わす意味も込められています。 かつては、和紙に毛筆で書くのが一般的でしたが、最近では、パソコンや筆ペンで作成したものが増えています。目録は、白木の台に乗せて、袱紗に包んで持参するのがマナーです。 - 目録に記載する内容 目録には、表書き、受書、品名、数量、金額などを記載します。表書きは、「目録」や「贈呈品目録」などと書きます。受書は、結納を受ける側の表書きで、通常は「受領」と書きます。品名は、結納品の種類を具体的に書き、数量と金額も省略せずに記載します。 目録は、結納の際に必ず必要となるものではありませんが、両家の間で誤解が生じないように、また、正式な形で結婚の約束を交わすためにも、用意しておくことが望ましいでしょう。
衣装

モーニングカットでスタイリッシュな印象を

- モーニングカットとはモーニングカットとは、ズボンの裾に見られるカット方法の一つです。特徴は、正面から見ると水平線を描いている裾が、後ろに向かって緩やかに斜めにカットされている点にあります。具体的には、足の甲に当たる部分から、かかとに向かって徐々に裾の長さが長くなるように仕立てられています。この独特なカッティングによって、正面から見た時に足が長く見える視覚効果が期待できます。水平な裾に比べて、斜めの線が脚のラインを強調し、すっきりと見せる効果があるためです。また、横から見た時にも、足の甲の部分に余分な布が溜まらず、すっきりとしたシルエットを生み出します。モーニングカットは、その名の通り、朝の正装であるモーニングコートのズボンに多く用いられてきました。現在では、フォーマルな場だけでなく、ビジネスシーンやカジュアルな服装にも取り入れられています。特に、足元を綺麗に、そしてスタイリッシュに見せたいと考える男性に人気の高いカットです。
披露宴

本番さながらの体験!模擬披露宴の魅力

- 模擬披露宴とは? 結婚式場探しを始めたものの、情報誌やウェブサイトを見ているだけでは、なかなかイメージが掴めない、と感じていませんか?そんなお二人におすすめなのが「模擬披露宴」です。 模擬披露宴とは、結婚式場で開催される、本番さながらの披露宴を体験できるイベントのこと。会場の雰囲気や装飾、演出などを実際に体感することで、自分たちの結婚式を具体的にイメージすることができます。 結婚式を挙げたい会場が決まっている場合は、その会場で実際に式が行われているかのような臨場感を味わえますし、まだ具体的な会場が決まっていない場合でも、模擬披露宴に参加することで、結婚式場選びの軸が見えてくるはずです。 模擬披露宴では、婚礼料理の試食や、ドレスの試着ができる場合もあるので、気になる会場があれば、積極的に参加してみましょう。
衣装

結婚式で父親が着るモーニングとは?

- モーニングとは モーニングとは、男性が昼間の格式高い場面で着用する正礼装のことを指し、正式には「モーニング・コート」と呼ばれます。 結婚式や授賞式など、特に重要な儀式や式典で着用される、正装の中でも最高位の服装です。 その名前が示す通り、午前中に始まり午後早い時間帯に終わるような儀式にふさわしいとされています。 モーニングの特徴は、前裾が大きくカットされた燕尾服と、縞模様の入ったコールパンツを組み合わせることです。 それに加えて、昼間の正礼装にのみ着用が許される、襟の詰まったウィングカラーシャツや、灰色のベスト、シルバーのネクタイなどを合わせて着用します。 結婚式においては、新郎がモーニングを着用することが多く、格式高い結婚式を望む新郎に選ばれています。
挙式

結婚式当日の流れを体感!模擬挙式のススメ

- 模擬挙式とは?模擬挙式とは、これから結婚式を挙げるカップルに向けて、本番さながらの結婚式を体験できるイベントです。結婚式場が主催することが多く、無料または安価で参加できる場合がほとんどです。最大の魅力は、実際に結婚式を挙げる式場で、本番さながらの雰囲気を体感できることです。チャペルや神殿の荘厳な雰囲気、華やかなフラワーコーディネート、美しい音楽など、五感を刺激する空間の中で、結婚式の感動を疑似体験できます。模擬挙式では、新郎新婦役のモデルが登場し、誓いの言葉や指輪の交換など、結婚式における基本的な流れを実際に見ることができます。さらに、牧師役や演奏者、聖歌隊なども登場し、式次第に沿って進行するため、式全体の流れや雰囲気を具体的に掴むことができます。結婚式の準備は、初めてのことばかりで、イメージが湧きにくいという方も多いでしょう。模擬挙式に参加することで、結婚式の全体像を掴み、具体的なイメージを膨らませることができます。また、当日の流れや演出内容を具体的に確認することで、自分たちの結婚式に希望する演出やイメージを明確にする良い機会となるでしょう。
二次会

結婚式でもぎり? ゲストと繋がる素敵な活用法をご紹介

結婚式といえば、招待状や席次表など、格式ばったイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。しかし近年は、従来の形式にとらわれず、もっと自由でアットホームな雰囲気の式を希望するカップルが増えています。 特に、親しい友人や同僚を招いて行う二次会やカジュアルなパーティーでは、受付でもぎり券を活用するケースが見られます。 結婚式の受付でもぎり券を使うことのメリットは、ゲストに遊び心を感じてもらえるという点です。テーマパークの入場券のようなデザインや、新郎新婦の写真入りのオリジナルチケットなど、工夫を凝らしたもぎり券は、受け取るだけでわくわくした気持ちになります。また、受付をスムーズに行うことができるのもメリットの一つです。あらかじめ人数分のチケットを用意しておくことで、受付での混乱を防ぎ、ゲストをスムーズに案内することができます。さらに、チケットを半券形式にすることで、後日抽選会などのイベントを開催することも可能です。 もちろん、フォーマルな結婚式の場合には、招待状と席次表でゲストを案内するのが一般的です。しかし、カジュアルなパーティーや二次会など、自由な形式が求められる場面では、もぎり券はゲストに驚きと楽しさを与え、一体感を高める有効なアイテムと言えるでしょう。