結婚観の違い:プロテスタント式とは?
- プロテスタントとは
プロテスタントは、16世紀にヨーロッパで起こった宗教改革をきっかけに、カトリック教会から分離して生まれたキリスト教の様々な宗派をまとめた呼び名です。
それまでのキリスト教はカトリック教会が中心で、聖書はラテン語で書かれ、一般の人々は読むことができませんでした。
しかし、16世紀に入ると、マルティン・ルターやジャン・カルヴァンといった宗教改革者たちが、聖書こそが信仰の唯一の拠り所であると主張し、誰でも聖書を読み、神様に直接祈ることができるようにと訴えました。
こうして、聖書を重んじ、一人ひとりの信仰を大切にするプロテスタントが誕生したのです。
プロテスタントには、ルター派、カルヴァン派、 anglicanなど、多くの宗派がありますが、共通しているのは、聖書を信仰と生活の唯一の規範とし、万人祭司の原則を掲げている点です。
これは、すべての信徒は神様の前に平等であり、誰でも聖書の教えを学び、神様に仕えることができるという考え方です。
日本では、明治時代以降にキリスト教が解禁されてからプロテスタントが広まりました。
現在では、日本国内にも多くのプロテスタント教会があり、それぞれが聖書の教えに基づいた活動を行っています。