裾よけ

衣装

和装美人の基礎!知っておきたい和装下着

- 和装下着とは 和装下着とは、その名の通り和装をする際に着物の中に着用する下着のことです。 普段着慣れない着物を美しく着こなすためには、実はこの和装下着選びが非常に重要になってきます。 洋服とは違い、和服は身体のラインを強調するものではなく、凹凸を滑らかにして美しく着こなすことが求められます。 そのため、和装下着には着物姿を美しく見せるための様々な工夫が凝らされています。 和装下着の最大の特徴は、洋服の下着のように体にぴったりとフィットさせるのではなく、ある程度のゆとりを持たせて着用する点です。 着物の上から体に凹凸が出ないように、滑らかなラインを作り出すことが大切です。 また、通気性や吸湿性に優れた素材が使われていることも特徴の一つです。 着物は洋服と比べて動きにくいため、蒸れを防いで快適に過ごすために、これらの機能が重要になります。 和装下着には、肌着、裾除け、足袋など、様々な種類があります。 肌着は汗を吸い取り、着物の汚れを防ぐ役割があります。 裾除けは肌着の上に着るもので、腰から裾までの丈があり、足捌きを良くする役割があります。 足袋は足先を覆う靴下のようなもので、草履や下駄を履く際に着用します。 このように、和装下着は着物姿を美しく見せるだけでなく、快適に過ごすためにも欠かせないものです。 着物に合った適切な和装下着を選ぶことで、より一層、着物の魅力を引き出すことができます。
衣装

ウェディングで裾よけは必要?その役割と準備について

花嫁衣装を着る際、表地となる華やかな打掛や白無垢の下に身に着けるのが裾よけです。一見目立たない存在である裾よけですが、花嫁の美しさを引き立て、挙式当日を安心して過ごすために欠かせない役割を担っています。 まず、裾よけは花嫁衣装のシルエットを大きく左右します。裾よけを着用することで、着物の裾に美しい丸みを帯びた膨らみが生まれ、優美で気品あふれる印象を与えます。着物全体に自然なボリュームが出ることで、すらりとした立ち姿に見え、花嫁の美しさをより一層引き立てます。 また、裾よけには、花嫁の動きをサポートする役割もあります。裾よけがあることで、裾さばきが格段に良くなり、歩く際に裾を踏んでしまう心配が軽減されます。特に結婚式は、神前での歩行や、披露宴会場での入場など、人前に出て歩く場面が多くあります。裾さばきを気にすることなく、スムーズで美しい歩行をするために、裾よけは重要な役割を担っていると言えるでしょう。