お礼

二次会

結婚式準備の頼れる味方「幹事」って?

結婚式は、新郎新婦にとって生涯忘れ得ぬ大切な節目です。しかし、その準備は、招待客選びに始まり、招待状の宛名書きや発送、席順の決定、贈答品の選定に至るまで、細々とした作業の連続で、想像以上の負担を伴います。そんな多忙な新郎新婦を支え、結婚式の準備と成功に向けて尽力してくれる心強い味方が「幹事」です。 幹事の役割は、主に結婚式の披露宴後に行われる二次会や、会費制で催される結婚パーティーを滞りなく進行させることです。具体的には、式場との打ち合わせや予約、招待客への出欠確認、当日の受付や会費の管理、パーティー全体の進行など、その仕事は多岐に渡ります。新郎新婦に代わって、準備段階から当日まであらゆる面を統括してくれるため、新郎新婦は結婚式の準備そのものに集中することができます。 幹事は、単なるお手伝い役ではなく、新郎新婦の大切な式を成功に導く、いわば「影の立役者」と言えるでしょう。
披露宴

結婚式の感謝を込めて:お礼のマナー

- 結婚式の『お礼』とは 結婚式は、新郎新婦にとって人生最良の日ですが、たくさんの人たちの助けがあってこそ、成功させることができます。受付、余興、二次会の幹事など、様々な場面でゲストにお手伝いをお願いする場面が出てくるでしょう。こうした方々へ、感謝の気持ちを込めて渡す金一封のことを『お礼』と呼びます。 結婚式という特別な日を支え、盛り上げてくれた方々へ、心からの感謝を伝える大切な慣習と言えるでしょう。 具体的には、受付をしてくださった方には「受付お礼」、スピーチや余興をお願いした方には「お車代」や「御礼」、二次会の幹事をしてくださった方には「幹事お礼」といった形で感謝の気持ちを伝えます。 金額の相場は、お手伝いの内容や関係性によって異なりますが、一般的には5,000円から30,000円程度が相場です。 お礼は、感謝の気持ちを込めて、丁寧に渡すようにしましょう。表書きは「寿」や「御礼」とし、水引は紅白の蝶結びを使用します。また、現金だけでなく、感謝の言葉を書いた手紙を添えるのも良いでしょう。 結婚式のお礼は、感謝の気持ちを表す大切なものです。金額や渡し方に迷う場合は、結婚式のプランナーや周囲の人に相談してみるのも良いでしょう。
披露宴

結婚式当日の心付け:感謝の気持ちと相場

結婚式は、人生最良の日と言われる特別な日です。そして、その特別な一日を支え、新郎新婦にとって忘れられない思い出を作ってくれるのが、様々な形で結婚式に関わるスタッフの方々です。華やかな衣装やヘアメイク、美しい写真、そしてスムーズな式次第など、その陰には沢山の人たちの力があります。 こうした方々に感謝の気持ちを伝えるために用意するのが「心付け」です。感謝の気持ちに加えて、結婚式というおめでたい場に携わってくれたことへのお祝い、そして共に喜びを分かち合いたいという気持ちを表す意味も込められています。 心付けを渡すタイミングは、通常は結婚式当日です。お渡しする際には、感謝の言葉を添えて、祝儀袋か白い封筒に入れます。表書きは「寿」や「御礼」とするのが一般的です。 金額の相場は、一般的に5,000円から1万円程度とされています。ただし、担当者との関係性や、その方の貢献度によって金額を調整することも可能です。例えば、特に親身になって相談に乗ってくれたプランナーさんや、ヘアメイクにこだわった場合は、感謝の気持ちを表すために金額を少し上乗せする、といった配慮もよいでしょう。