結婚式と六輝の関係~赤口って?~

結婚式と六輝の関係~赤口って?~

ウェディングの質問

先生、「赤口」って結婚式では良くないと聞きますが、どういう意味ですか?

ウェディング専門家

「赤口」は、六曜の一つで、羅刹という怖い神様がいる日とされているんだよ。だから、結婚式のようなおめでたいことは避けた方が良いとされているんだ。

ウェディングの質問

じゃあ、結婚式以外でもダメなことはありますか?

ウェディング専門家

赤口は「赤」という字から、火や刃物に気を付ける日ともされているんだ。大工さんや料理人さんは特に注意が必要だね。でも、正午だけは吉とされているから、あまり神経質にならなくても大丈夫だよ。

赤口とは。

「赤口」は、暦に記された吉凶を示す六つのマーク、六曜の一つで、人の運勢を左右する羅刹という鬼を表すと言われています。この日は凶とされ、特に結婚式のようなお祝い事は大変縁起が悪いとされています。ただし、お昼の12時は吉とされています。また、「赤」という字は火や血をイメージさせることから、火の始末に注意すべき日、大工さんや料理人さんなど刃物を使う仕事の人は、特に怪我に気をつけなければならない日とも言われています。

結婚式の縁起を担ぐ

結婚式の縁起を担ぐ

結婚式は、人生の新たな章の始まりを祝う、生涯に一度の特別なイベントです。そのため、結婚式の日取りを決める際には、縁起の良い日を選び、幸せな結婚生活を送りたいと考えるカップルも多いのではないでしょうか。日本では古くから、暦を用いて吉凶を占う文化が根付いており、結婚式の日取りを決める際にも参考にされてきました。

結婚式の縁起担ぎとして有名なのは、六曜と呼ばれる暦注です。六曜は、先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口の6種類からなり、それぞれに異なる意味合いがあります。中でも、「大安」は万事において吉とされる日であり、結婚式を挙げるのに最も縁起の良い日として人気があります。また、「友引」は、朝夕は吉、昼は凶とされますが、友人を引き寄せる、幸せのお裾分けという意味合いから、結婚式にも良いとされています。

一方で、「仏滅」は、六曜の中で最も凶とされる日で、結婚式などの慶事は避けるべきとされています。しかし、仏滅は「物滅」と書くこともあり、古いものを滅ぼして新しいものを生み出す日という解釈もあります。そのため、仏滅を避けるべきかどうかの判断は、それぞれのカップルの考え方次第と言えるでしょう。

六曜以外にも、結婚式に縁起の良い日として、一粒万倍日や天赦日など、様々な吉日があります。これらの吉日は、暦やインターネットなどで簡単に調べることができます。しかし、結婚式の日取りを決める上で最も大切なのは、縁起担ぎにとらわれすぎることなく、二人のスケジュールや希望を優先して、納得のいく日を選ぶことです。

六曜 意味合い 結婚式への適応
大安 万事において吉 最も縁起が良い日として人気
友引 朝夕は吉、昼は凶
友人を引き寄せる、幸せのお裾分け
結婚式にも良いとされる
仏滅 六曜の中で最も凶
物滅と書くこともあり、古いものを滅ぼして新しいものを生み出す日という解釈も
避けるべきとされるが、カップルの考え方次第

六輝と赤口

六輝と赤口

– 六輝と赤口

「六輝」とは、暦の上で毎日を六つの種類に分けて、それぞれに吉凶を占うものです。先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の六つの曜日が、毎日順番に巡ってきます。

この中で「赤口」は、一般的に凶とされています。特に、結婚式などのおめでたい行事の日取りとしては大凶とされ、避けるべき日とされています。

赤口は、午前中の11時頃から午後1時頃までの間のみ吉とされています。しかし、結婚式は朝から夕方までと長時間であり、その短い時間帯だけを吉と捉えるのは難しいでしょう。

結婚式の準備は、何かと縁起を担ぐ場面が多いものです。そのため、六輝を気にするのであれば、赤口は避けておいた方が、新郎新婦も安心して結婚式当日を迎えられるでしょう。

項目 内容
六輝とは 暦の上で毎日を六つの種類に分けて、それぞれに吉凶を占うもの。先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の六つの曜日が毎日順番に巡ってくる。
赤口とは 一般的に凶とされ、結婚式などのおめでたい行事の日取りとしては大凶とされ、避けるべき日。午前中の11時頃から午後1時頃までの間のみ吉とされている。
結婚式における赤口 結婚式は朝から夕方までと長時間であり、赤口の吉の時間帯(午前11時~午後1時)だけを吉と捉えるのは難しい。結婚式の準備は、何かと縁起を担ぐ場面が多いため、六輝を気にするのであれば、赤口は避けておいた方が、新郎新婦も安心して結婚式当日を迎えられる。

赤口の由来

赤口の由来

– 赤口の由来

「赤口」とは、古代中国に起源を持つ暦注の一つで、吉凶を占う際に用いられてきました。その名の通り、「赤」という字が示すように、火や血を連想させることから、昔から人々に恐れられてきました。

赤口の由来として最も有名なのは、羅刹神という鬼の存在です。羅刹神は、人間の生き血を吸うとされる恐ろしい鬼であり、赤口はその羅刹神が支配する日とされています。羅刹神の恐ろしさから、赤口は万事に凶とされ、特に祝い事や旅行などは避けるべき日とされてきました。

また、赤口は火の元や刃物に注意する日ともされています。赤という字が火を連想させることから、火災に注意が必要とされています。また、大工や料理人など、仕事で刃物を扱う人は、怪我をしやすい日とされています。そのため、赤口の日は、普段以上に注意深く行動することが大切です。

しかし、赤口は一日中が凶というわけではありません。一般的には、正午を中心とした数時間のみが凶とされ、それ以外の時間帯は吉とされています。特に、午後は吉の時間帯とされており、買い物や旅行などにも良いとされています。

このように、赤口は古くから伝わる暦注であり、その由来や意味合いを知ることで、より安全で充実した一日を過ごすことができます。

項目 内容
名称 赤口
由来 古代中国の暦注。羅刹神という人間の生き血を吸う鬼が支配する日とされる。
注意すべきこと 火の元、刃物、祝い事、旅行
凶の時間帯 正午を中心とした数時間
吉の時間帯 午後

赤口に結婚式を挙げる場合

赤口に結婚式を挙げる場合

– 赤口に結婚式を挙げる場合昔から、結婚式を挙げる際には六曜を気にする方が多くいらっしゃいます。特に「赤口」は、午前11時から午後1時頃までの時間帯以外は「凶」とされており、結婚式には避けたい日とされています。しかし、日にちを選べず、どうしても赤口に結婚式を挙げなければならない場合もあるでしょう。 六曜はあくまで昔の人の知恵であり、科学的な根拠はありません。あまり気にしすぎる必要はありません。それでも気になる場合は、いくつかの工夫を凝らしてみてはいかがでしょうか。例えば、結婚式を行う時間帯を「吉」とされる正午(午前11時から午後1時頃)にするという方法があります。 また、仏滅や友引を避けて、大安や先勝など、他の縁起の良い日を選び直すという選択肢もあります。大切なのは、お二人とその家族にとって、最良の一日となるように、納得のいく選択をすることです。暦の吉凶に囚われすぎることなく、素敵な結婚式を挙げられることを心よりお祈り申し上げます。

六曜が気になる場合の結婚式 詳細
赤口を避ける 大安や先勝など、他の縁起の良い日を選ぶ。
赤口に結婚式をする場合 結婚式を行う時間帯を「吉」とされる正午(午前11時から午後1時頃)にする。

結婚式の計画は余裕を持って

結婚式の計画は余裕を持って

結婚式は、人生最良の瞬間を彩る特別なイベントです。そして、その日を完璧なものにするためには、入念な計画と準備が欠かせません。結婚式の計画は、時間に余裕を持つことが重要です。

まず、結婚式の日にちを決める際には、六曜や仏滅などの縁起の良い日も気になるところですが、それだけに囚われず、二人のスケジュールや招待客の都合を考慮することが大切です。人気の式場はすぐに予約が埋まってしまうため、早めに見学や予約を済ませておきましょう。

招待客リストの作成や招待状の発送、衣装選びや引き出物の準備など、結婚式の準備には多くの時間と労力を要します。時間に余裕がないと、焦ってしまい、本当に納得のいく選択ができないまま当日を迎えることになりかねません。

余裕を持ったスケジュール管理は、心にゆとりをもたらし、より楽しく充実した結婚式準備期間を過ごすために欠かせません。二人で協力し、余裕を持って計画を進め、最高の結婚式を挙げましょう。

ポイント 詳細
結婚式の計画全体 時間に余裕を持つことが重要
結婚式の日取り決定
  • 六曜や仏滅などの縁起の良い日も気にしながら、二人のスケジュールや招待客の都合を考慮する
  • 人気の式場はすぐに予約が埋まるため、早めに見学や予約を済ませる
結婚式の準備 招待客リストの作成、招待状の発送、衣装選び、引き出物の準備など、多くの時間と労力を要する
余裕を持ったスケジュール管理のメリット
  • 心にゆとりが生まれる
  • より楽しく充実した結婚式準備期間を過ごせる