結婚祝い!水引の選び方と意味を知って、気持ちを伝えよう
ウェディングの質問
先生、「結び切り」って、どういう意味ですか?結婚式のときに見かけるけど、普通の紐との違いが分かりません。
ウェディング専門家
良い質問ですね。「結び切り」は、結婚祝いなど、一度きりのお祝いの時に使う特別な紐の結び方のことです。簡単にほどけないように結ぶことで、「二度と繰り返さない」という意味が込められているんだよ。
ウェディングの質問
なるほど!じゃあ、出産祝いとかだと違う結び方をするんですか?
ウェディング専門家
その通り!出産祝いのように、何度あっても嬉しいお祝い事には「蝶結び」を使います。蝶結びは、簡単に結び直せることから「何度でも繰り返す」という意味が込められているんだよ。
結び切りとは。
結婚式の贈り物やご祝儀袋に使う「結び切り」について説明します。「結び切り」とは、贈り物をする際に使う紐の結び方のひとつで、紐の色や本数、結び方には意味があります。結婚や不幸な出来事、病気のお見舞いなど、一度だけであってほしい場合は、ほどけない「結び切り」または「かた結び」を使います。入学や出産など、何度あっても喜ばしい場合は「蝶結び」を使います。どちらの場合にも使えるのが「あわび結び」です。どの結び方も、紐の中央で結びます。おめでたい席には赤と白の紐を、悲しい出来事には白と黒の紐を使います。赤の代わりに金色、白の代わりに銀色を使うこともあります。
結婚祝いの贈り物
結婚という人生の晴れ舞台を祝う贈り物。ご祝儀やプレゼントを贈る際、日本では祝儀袋や包装紙に水引をかけるのが伝統的なマナーです。水引は単なる装飾品ではなく、贈る側の気持ちを伝える大切な役割を担っています。
結婚祝いの水引は、「結び切り」を用いるのが一般的です。「結び切り」は、一度結ぶと簡単にほどけないことから、夫婦の絆が固く結ばれるようにとの願いが込められています。また、結婚は人生で一度きりであるようにとの意味合いも込められており、再婚を連想させる「蝶結び」は避けるべきとされています。
水引の色にも意味があります。結婚祝いの場合は、紅白や金銀、紅白金などの組み合わせが一般的です。これらの色は、お祝いの席にふさわしい華やかさを持つと同時に、繁栄や幸福を象徴する縁起の良い色とされています。
水引は、贈る側の心遣いを表す大切な要素です。水引の選び方一つで、相手に失礼な印象を与えてしまう可能性もあるため、伝統的なマナーを理解した上で、真心を込めて贈り物を贈りましょう。
項目 | 詳細 |
---|---|
水引の種類 | 結び切り(一度結ぶとほどけないことから、夫婦の絆の強さを象徴) ※ 蝶結びは再婚を連想させるためNG |
水引の色 | 紅白、金銀、紅白金など (お祝いの席にふさわしい華やかさと、繁栄や幸福を象徴) |
その他 | 水引は贈る側の心遣いを表す重要なマナー |
結び切りの意味
結婚祝いの贈り物には、紅白の紐がかけられ、華やかな飾り結びが施されているのを目にしますよね。この飾り結びに使われている紐こそが「水引」であり、特に「結び切り」という結び方が用いられています。
結び切りは、一度きつく結ぶと簡単にほどけないことから、「結婚の縁が末永く続くように」という願いが込められています。結婚は人生の大きな節目であり、一度きりの特別な出来事と考えられているため、繰り返すことを避ける意味で結び切りが選ばれてきました。
しかし最近では、この「簡単にほどけない」という結び切りの持つ意味合いがより重視されるようになり、結婚祝い以外にも、新築祝い、快気祝いなど、何度あっても良いお祝いにも使われることが増えました。
一方で、何度でも結び直せる「蝶結び」は、出産祝いなど、繰り返し訪れる喜び事に使われます。このように、水引の結び方にはそれぞれ意味が込められており、贈る気持ちを伝える大切な役割を果たしているのです。
結び方 | 意味合い | 用途例 |
---|---|---|
結び切り | 一度結ぶとほどけないことから、 繰り返すことを避ける意味合い →「結婚の縁が末永く続くように」との願いが込められる |
結婚祝い (近年では、新築祝い、快気祝いなど、 何度あっても良いお祝いにも使われる) |
蝶結び | 何度でも結び直せることから、 繰り返しを歓迎する意味合い |
出産祝いなど、 繰り返し訪れる喜び事 |
蝶結びとは?
– 蝶結びとは?蝶結びは、その名の通り蝶々が羽を広げたような形をした、美しく可愛らしい結び方です。贈答品の包装などに用いられ、日本人にとって馴染み深い水引の一つと言えるでしょう。この蝶結びは、結び目を簡単に解いたり結び直したりできるという特徴があります。このことから、蝶結びは「何度あっても良いこと」「繰り返すことを願う」といった象徴として捉えられてきました。例えば、出産祝いの贈り物に蝶結びの水引が使われるのは、子供が健やかに成長し、何度も誕生日を迎えられるようにとの願いが込められているからです。一方、結婚祝いの贈り物には、蝶結びは不向きとされています。結婚は、生涯に一度だけであるべきという考え方が一般的であるため、簡単に結び直せる蝶結びは、「再婚を連想させる」として縁起が悪いとされています。結婚祝いの贈り物には、一度結ぶと簡単に解けない「結び切り」の水引を用いるのが礼儀です。結び切りは、「結婚の絆が固く結ばれるように」「二人の関係が末永く続くように」との願いが込められています。このように、水引には様々な種類や意味合いがあります。贈り物をする際には、その場にふさわしい水引を選ぶように心がけましょう。特に、結婚祝いの贈り物には、蝶結びではなく結び切りを選ぶように注意しましょう。
結び方 | 特徴 | 意味合い | 用途例 | 結婚祝い |
---|---|---|---|---|
蝶結び | 簡単に解いたり結び直したりできる | – 何度あっても良いこと – 繰り返すことを願う |
出産祝いなど | 不向き (再婚を連想させるため) |
結び切り | 一度結ぶと簡単に解けない | – 結婚の絆が固く結ばれるように – 二人の関係が末永く続くように |
結婚祝いなど | 適切 |
鮑結びの万能性
慶事において、贈り物を華やかに彩り、さらなる想いを込めて結ばれる水引。その中でも、鮑結びは、結び切りと蝶結び、二つの結び方の良い点を併せ持つことから、様々な場面で選ばれる万能な結び方として人気です。
鮑結びは、その名の通り、鮑の貝殻に似ていることからその名が付けられました。鮑は古くから長寿の象徴とされており、縁起の良い生き物として尊ばれてきました。そのため、鮑結びには、「末永く続くように」という結び切りの意味が込められています。一方で、鮑結びは、何度でも結び直せることから、「何度あっても良い」という蝶結びの意味も持ち合わせています。
このように、鮑結びは、結び切りと蝶結び、両方の良い意味を持つため、結婚祝いや出産祝いなどのお祝い事全般に用いることができます。特に、結婚祝いの場合は、「一生涯を共に」という結び切りの意味と「子孫繁栄」という蝶結びの意味の両方を込めて贈ることができます。また、鮑結びは、慶事全般に使えるため、引っ越し祝い、入学祝い、就職祝いなど、どのような場面でも失礼に当たりません。贈り物に最適な水引の結び方に迷った際は、鮑結びの水引を選ぶと良いでしょう。
水引の種類 | 意味 | 用途 |
---|---|---|
鮑結び |
|
|
水引の色
お祝いの贈り物や祝儀袋を彩る水引。美しい装飾としてだけでなく、そこには深い意味が込められています。
水引の色は、贈る場面や気持ちを表す大切な要素です。お祝い事に一般的に用いられるのは紅白や金銀の水引です。
紅白は、古くからめでたい色の組み合わせとされてきました。赤は太陽や情熱を象徴し、生命力や魔除けの意味も持ちます。白は神聖さや純粋さを表し、清らかさや新たな始まりの象徴です。紅白の組み合わせは、これらの意味が合わさり、繁栄や慶び事をより一層引き立てます。
金銀は、紅白よりもさらに格式高い色とされています。金色は太陽の輝きや豊穣を、銀色は月の光や清浄を表します。金銀の水引は、特に結婚祝など、人生の門出を祝う場にふさわしいでしょう。
結婚祝いの水引の色は、紅白または金銀を選ぶのが一般的です。華やかで、お祝いの場にふさわしい色合いです。贈る相手の好みや、祝いの場の雰囲気に合わせて選ぶと良いでしょう。
水引の色 | 意味 | 場面 |
---|---|---|
紅白 | 赤:生命力、魔除け、太陽、情熱 白:神聖、純粋、清らかさ、新たな始まりの象徴 組み合わせ:繁栄、慶び事 |
一般のお祝い事 |
金銀 | 金:太陽の輝き、豊穣 銀:月の光、清浄 組み合わせ:格式高い、人生の門出を祝う |
結婚祝いなど |