結婚式で新郎が輝く、拝絹襟の秘密

結婚式で新郎が輝く、拝絹襟の秘密

ウェディングの質問

先生、「フェーシングカラー」って、タキシードの襟についている、つやつやした部分のことですよね?

ウェディング専門家

よく知っていますね!その通りです。 つやつやした、光沢のある布で作られている襟の部分を「フェーシングカラー」と呼びます。

ウェディングの質問

でも、なんで襟だけ違う布で作られているんですか?

ウェディング専門家

昔は電気がなく、暗い夜でも顔が見えるように、光を反射する布を襟につけたと言われています。 なので、特別な襟ということが分かりますね。

フェーシングカラーとは。

結婚式などで着るタキシードや燕尾服の襟に使われる「フェーシングカラー」について説明します。この襟は、光沢のある繻子織の布を貼って作られています。本来は絹が使われていましたが、最近は光沢のあるサテンやタフタが使われることもあります。フェーシングカラーは、「フェースドラペル」「シルクフェースドカラー」「シルクフェーシング」「拝絹襟」など、様々な呼ばれ方をします。日本語では「拝絹襟」と言いますが、これは、昔、電気がなかった時代に、かすかな光でも反射して顔が見えるようにと、この襟に光沢のある布が貼られていたことに由来すると言われています。この襟は、夜に行われる結婚式など、格式の高い場で着用するタキシードや燕尾服だけに用いられます。

夜の正礼装を彩る、拝絹襟の存在感

夜の正礼装を彩る、拝絹襟の存在感

結婚式は、人生の特別な瞬間を祝う、格式高い晴れの舞台です。とりわけ格式高い夜の結婚式では、新郎は正礼装に身を包み、その場にふさわしい気品と華やかさを演出します。

夜の正礼装であるタキシードやテールコートは、その仕立ての美しさだけでなく、細部にまでこだわり抜かれた装飾が魅力です。中でも、襟元に配された拝絹襟は、ひと際目を引く存在感を放ちます。 拝絹とは、シルクの中でも特に光沢が強く、滑らかな肌触りが特徴の最高級素材です。

拝絹襟は、その光沢によって顔周りを明るく見せ、新郎の表情をより一層輝かせます。また、上品な光沢は、新郎の顔立ちを凛々しく、そして華やかに見せる効果も期待できます。

拝絹襟は、ただ華やかさを添えるだけでなく、新郎の品格を高め、特別な日の装いを格調高く演出する上で重要な役割を担っています。夜の正礼装を纏う際には、ぜひ拝絹襟の存在感にも注目してみてください。

アイテム 特徴 効果
拝絹襟 シルクの中でも特に光沢が強く、滑らかな肌触りが特徴の最高級素材 ・顔周りを明るく見せる
・新郎の表情をより一層輝かせる
・顔立ちを凛々しく、そして華やかに見せる
・新郎の品格を高める
・特別な日の装いを格調高く演出する

拝絹襟に使われる、高級素材の輝き

拝絹襟に使われる、高級素材の輝き

結婚式という晴れの舞台で新郎が身につける和装、紋付羽織袴。その胸元を飾る拝絹襟は、まさに顔とも言える重要なパーツです。

その名の通り、拝絹襟には古くから絹が用いられてきました。絹は蚕が紡ぎ出す天然繊維であり、独特の滑らかさと上品な光沢を湛えています。それは見る者を惹きつけ、ひと目で上質なものとわかる風格を漂わせるものです。

近年では、絹だけでなく、サテンやタフタといった織物も拝絹襟の素材として人気を集めています。サテンは、経糸と緯糸を特殊な技法で織り上げることで、絹にも劣らない美しい光沢を生み出します。一方、タフタは、横方向に畝と呼ばれる凹凸模様が特徴の織物です。この畝が独特の陰影を生み出し、立体的で高級感のある表情を演出します。

素材は時代とともに変化しても、拝絹襟に求められるものは変わりません。それは、新郎の晴れ姿をより一層輝かせる、上質な輝きです。素材が持つ個性を活かしながら、晴れの日を彩る最高のものを選びたいものです。

素材 特徴
– 蚕が紡ぎ出す天然繊維
– 上品な光沢と滑らかさ
サテン – 経糸と緯糸を特殊な技法で織り上げる
– 絹にも劣らない美しい光沢
タフタ – 横方向に畝と呼ばれる凹凸模様
– 陰影による立体感と高級感

様々な呼び名を持つ、拝絹襟

様々な呼び名を持つ、拝絹襟

結婚式や披露宴に参列する際に、華やかさを添える装いのひとつとして、襟元に光沢のある布地を張った襟を見かけることがあります。この襟は、実は様々な呼び名で呼ばれており、「拝絹襟」「フェーシングカラー」「フェースドラペル」「シルクフェースドカラー」などがその代表的な例です。

これらの呼び名は、それぞれ微妙な違いや由来を持つ場合もありますが、基本的には襟元に光沢のある布地があしらわれているという点で共通しています。拝絹襟は、かつて絹が貴重だった時代に、襟元に絹を用いることで、華やかさと敬意を表したことに由来すると言われています。

一方、英語では「facing collar」や「silk faced collar」といった表現が用いられます。「facing」は「表地」を意味し、「silk faced」は「絹の表地」を意味することから、日本語の「拝絹襟」と意味合いはほぼ同じです。

結婚式や披露宴に参列する際、これらの呼び名を覚えておくと、服装についての話で会話が弾むかもしれません。また、実際に拝絹襟のついた衣装を選ぶ際には、その場にふさわしい華やかさや格式を考慮することが大切です。

日本語 英語 意味・由来
拝絹襟 Facing collar
Silk faced collar
かつて絹が貴重だった時代に、襟元に絹を用いることで、華やかさと敬意を表した。
フェーシングカラー Facing collar Facingは「表地」という意味。
フェースドラペル
シルクフェースドカラー Silk faced collar Silk facedは「絹の表地」という意味。

拝絹襟の由来と、込められた意味

拝絹襟の由来と、込められた意味

白無垢や打掛といった花嫁衣装に用いられる「拝絹襟(はいけんえり)」。襟元がほんのり白く光って見えることからその名が付けられていますが、そこにはかつての日本の文化と、花嫁の心情を表す深い意味が込められています。

「拝絹」の「拝」という文字には、「お辞儀をする」「頭を下げる」という意味があります。電気のない時代、婚礼の儀式は蝋燭などのわずかな明かりの下で行われていました。その薄暗い中で、花嫁の顔がはっきりと見えるようにと、襟元が光を反射する白い絹を用いるようになったことが、「拝絹襟」の由来とされています。

この「拝絹襟」には、相手への配慮を大切にするという、日本ならではの奥ゆかしい精神が表れています。そして、これから始まる新しい生活への希望や、夫を敬い、生涯共に歩むという花嫁の決意も込められているのです。

項目 説明
名称 拝絹襟(はいけんえり)
由来 襟元がほんのり白く光って見えることから。「拝」は「お辞儀をする」「頭を下げる」という意味があり、薄暗い中で花嫁の顔がはっきりと見えるように、襟元が光を反射する白い絹を用いたことが由来。
意味
  • 相手への配慮を大切にするという、日本ならではの奥ゆかしい精神
  • これから始まる新しい生活への希望
  • 夫を敬い、生涯共に歩むという花嫁の決意

新郎の個性を引き立てる、拝絹襟の着こなし

新郎の個性を引き立てる、拝絹襟の着こなし

結婚式という特別な日に身に纏う衣装の中でも、新郎の正装は、その人の個性を最も雄弁に物語るもののひとつと言えるでしょう。中でも、拝絹襟は、洗練された雰囲気を演出し、新郎の個性を引き立てる重要な要素となります。

拝絹襟の魅力は、その光沢のある滑らかな質感と、フォーマルな場に相応しい気品にあります。タキシードやテールコートといった正統派の衣装に合わせることで、クラシックで格調高い印象を与えることができます。一方、近年では、より個性的なスタイルを求める新郎も増えています。

拝絹襟は、蝶ネクタイやカマーバンド、チーフといった小物との組み合わせ方によって、その表情を大きく変えることができます。例えば、深みのある色合いの蝶ネクタイとカマーバンドを合わせれば、より洗練された大人の雰囲気を演出できますし、明るい色合いのものを取り入れることで、華やかで洗練された印象を与えることも可能です。

素材選びも、個性を表現する上で大切な要素です。シルクやサテンといった光沢のある素材は、華やかで高級感のある印象を与えますし、ベルベットのような素材は、落ち着いた気品と温かみを演出してくれます。

結婚式という特別な日のために、ぜひ、ご自身の個性と結婚式のテーマにぴったりの、最高の着こなしを見つけてください。

アイテム 特徴 組み合わせ例
拝絹襟 光沢のある滑らかな質感と気品が魅力。新郎の個性を引き立てる。 – タキシードやテールコート
– 蝶ネクタイ
– カマーバンド
– チーフ
蝶ネクタイ&カマーバンド – 深みのある色合い:洗練された大人の雰囲気
– 明るい色合い:華やかで洗練された印象
素材 – シルクやサテン:華やかで高級感
– ベルベット:落ち着いた気品と温かみ