結婚祝いには紅白饅頭? 上用饅頭の由来と意味

結婚祝いには紅白饅頭? 上用饅頭の由来と意味

ウェディングの質問

先生、「上用饅頭」って結婚式でよく見かけるけど、なんで饅頭を贈るんですか?

ウェディング専門家

いい質問だね!上用饅頭は、ただのお饅頭じゃないんだよ。紅白の色には特別な意味があるんだ。何だと思う?

ウェディングの質問

えーっと、紅白だから、おめでたい時とかに使う色ですよね?

ウェディング専門家

その通り!紅白は縁起が良い色とされているよね。特に結婚式では、花嫁が嫁ぎ先の家風に染まるように、そして赤い色と白い色が混ざってピンクになるように、という願いが込められているんだよ。また、丸い形は円満な家庭を築けるようにとの願いも込められているんだ。

上用饅頭とは。

結婚式でよく見かける『上用饅頭』は、紅白の饅頭を指し、お祝いの席によく使われる和菓子です。結納の後のくつろいだ時間に食べられたり、結婚の報告に伺った際に配られたり、披露宴のお土産として渡されたりします。赤い饅頭と白い饅頭には、花嫁が夫側の家のやり方に馴染めるように、また、その丸い形のように円満な家庭を築けるようにとの願いが込められています。結婚の報告に伺う際には、花嫁の名前を書いた風呂敷や扇子などと一緒に渡すことで、お世話になった方々への感謝の気持ちと、これからも変わらぬお付き合いをお願いする気持ちを伝えます。

お祝いの席に欠かせない上用饅頭

お祝いの席に欠かせない上用饅頭

お祝いの席でよく目にする、紅白に彩られた可愛らしい饅頭。私達には馴染み深いものですが、正式には「上用饅頭」と呼ばれる、日本の伝統的な和菓子の一つです。

淡いピンクと白の愛らしい見た目は、おめでたい席に華を添え、古くからハレの日に欠かせないものとして親しまれてきました。

上用饅頭は、その名の通り「上用粉」という高級な米粉を用いて作られます。きめ細かく滑らかな口触りは、上用粉を使うことで生まれるものです。

紅白饅頭が慶事に用いられるようになった由来は、平安時代にまで遡るとされています。当時の宮中では、中国から伝わった赤い米と白い米を蒸したものを、神様にお供えしていました。

この紅白の餅が、後の紅白饅頭のルーツになったと言われています。紅白の色には、それぞれ特別な意味が込められています。赤は「魔除け」、白は「清浄」を表し、二つの色が組み合わさることで、縁起の良いものとされています。

結婚や結納などの人生の門出を祝う席で、上用饅頭は、二人の未来が明るく幸せなものになるよう願いを込めて贈られます。

上用饅頭の由来や意味を知ることで、単なるお菓子としてではなく、特別な想いの込められた贈り物として、その味わいはより一層深く、心に響くものとなるでしょう。

項目 詳細
正式名称 上用饅頭
材料 上用粉(高級な米粉)
特徴 きめ細かく滑らかな口触り
由来 平安時代の宮中での紅白の餅の神饌
色の意味 赤:魔除け、白:清浄
贈答の場面 結婚、結納など、人生の門出を祝う席
込められた願い 二人の未来が明るく幸せなものになるように

紅白の色の意味とは?

紅白の色の意味とは?

結婚式の引き出物などで目にすることの多い紅白饅頭。紅白の色には、古来より日本人が大切にしてきた深い意味が込められていることをご存知でしょうか。

紅白饅頭の紅は、古くから魔除けの色として、人々を守ってきました。そして、白は清浄さを表す色として、神聖なものと考えられてきました。結婚という人生の大きな節目を迎える二人を、災いから守り、清らかな気持ちで新しいスタートを切ってほしい。そんな先人たちの願いが、紅白の色には込められているのです。

また、紅は太陽を、白は月を表すことから、紅白には陰陽のバランスを表す意味合いもあります。結婚生活において、楽しいことばかりではなく、時には困難に直面することもあるでしょう。しかし、太陽と月のように、お互いを支え合い、調和を保つことで、夫婦として、人間として成長していけるようにとの願いも込められているのです。

紅白饅頭を手にする際には、ぜひその意味にも思いを馳せてみてください。

意味 結婚との関連
魔除け、太陽 災いから二人を守り、力強く歩んでいけるように
清浄、月 清らかな気持ちで新しいスタートを切り、夫婦で支え合って生きていけるように

丸い形に込められた願い

丸い形に込められた願い

結婚式でよく見かける、紅白の上用饅頭。その愛らしい丸い形には、実は「円満な家庭を築けますように」という願いが込められているのです。

夫婦として新しい人生をスタートさせる二人にとって、円満な家庭は誰もが願う形でしょう。角のない丸い形は、円滑で穏やかな日々を連想させます。

また、夫婦生活を送る上で、互いに自分の意見ばかりを主張するのではなく、相手の気持ちを思いやり、歩み寄ることが大切です。上用饅頭の丸い形は、そんな夫婦のあり方を象徴しているとも言えるでしょう。

結婚式の日にいただく上用饅頭は、二人の未来が円満で幸せなものになるよう、願いを込めて作られたお菓子なのです。

アイテム 意味・願い
紅白の上用饅頭 円満な家庭を築けるように
丸い形 円滑で穏やかな日々、互いに思いやり歩み寄る夫婦の姿

様々な場面で贈られる上用饅頭

様々な場面で贈られる上用饅頭

– 様々な場面で贈られる上用饅頭

上用饅頭は、その上品な味わいと見た目から、古くよりハレの日に欠かせないお菓子として、様々な場面で贈られてきました。

例えば、結婚の場面では、結納の儀式の後、両家の親族が初めて顔を合わせる席で、お茶菓子として振る舞われます。これは、両家の親睦を深め、和やかな雰囲気を生み出すのに一役買っています。

また、結婚の報告を兼ねて、日頃からお世話になっている方々へ挨拶回りをするときにも、上用饅頭はよく選ばれます。
感謝の気持ちを込めて、丁寧に包装された上用饅頭を手土産として持参することで、結婚の報告とともにお祝いの気持ちを伝えることができます。

さらに、結婚式の後、披露宴の引き菓子として、ゲストに配られることも少なくありません。
上用饅頭には、感謝の気持ちとともに、これから始まる新しい生活への祝福が込められており、二人の門出を祝うのにふさわしい贈り物と言えるでしょう。

このように、上用饅頭は、人生の大切な節目に寄り添い、人々の心を和ませ、幸せな気持ちを繋ぐ役割を担ってきました。

場面 詳細
結納後 両家の親族が初めて顔を合わせる席で、お茶菓子として振る舞われる
結婚報告の挨拶回り 感謝の気持ちを込めて、丁寧に包装された上用饅頭を手土産として持参する
結婚式後 披露宴の引き菓子として、ゲストに配られる

感謝の気持ちを込めて贈る

感謝の気持ちを込めて贈る

結婚という人生の大きな節目に、両家の未来を明るく照らすかのように贈られるのが上用饅頭です。紅白に彩られたその姿は、おめでたい席に華を添え、そこに込められた深い意味は、両家の絆をしっかりと結び付けてくれます。上用饅頭は、単なるお菓子ではなく、感謝の気持ちと、これから始まる新しい家族の幸せを願う、両家の変わらぬ愛情の象徴と言えるでしょう。

風呂敷や扇子などに、新しい門出を迎える花嫁の名前を添えて贈ることで、上用饅頭はさらに特別な意味を持つようになります。丁寧に仕上げられた名入れは、贈る側の心遣いを感じさせ、受け取る側にとっては、忘れられない思い出の品となるでしょう。

口にした時の優しい甘さは、二人の未来が愛と幸せで満たされることを予感させ、受け取った家族の心を温かく包み込みます。それは、新しい家族の誕生を祝い、二人の門出を祝福する、日本の美しい伝統の形と言えるでしょう。

項目 説明
上用饅頭の意味 結婚という人生の節目に、両家の未来を明るく照らし、絆を深める象徴。感謝の気持ちと新しい家族の幸せを願う両家の愛情の象徴。
名入れの意味 贈る側の心遣いを示し、受け取る側にとっては忘れられない思い出の品となる。
上用饅頭の味わい 優しい甘さは、二人の未来が愛と幸せで満たされることを予感させ、受け取った家族の心を温かく包み込む。